pepper friends blog

激辛 ハバネロ ハラペーニョ

とうがらし各種 調味料やスパイス販売店

ペッパーフレンズ オンラインショップ 管理人ブログ
 Home > 管理人blog

 ここでは唐辛子の栽培日記や、商品のレビュー等を掲載します!

 [販売サイトはこちらです]  [このblogのトップはこちらです]
Jun.2006
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
本日の唐辛子
本日は一日雨のようですね。関東でもいよいよ梅雨入りで、栽培も管理に気を配らないとまずいですね。

ここのところすごく天気が良くて、唐辛子もいい感じに成長してきました。

画像は、左からハラペーニョ、鷹の爪、カンコクトウガラシ、ハバネロです。

種類によって大きさに違いがあります。やはりハバネロが一番小さいですね。
同じ唐辛子でも、種類によって最終的な大きさも大分異なるみたいです。

となると、今一番大きいカンコクトウガラシが最も大きくなるのでしょうか。
これからのお楽しみですね。

ハバネロは画像のものより大きくなっているものもあります。それでも
他の唐辛子に比べると小さいですが。
水をわりとおおめに与えたハバネロが一番大きくなっている気がします。
もしかするとハバネロは他の唐辛子に比べて水を多量に必要とするのかもしれませんね(肥料かもしれませんが)

一番大きい苗は、そろそろ定植(畑などに植え替える事)時期に入ってきたかもしれません。
そうするといっきに場所が必要になるので大変ですが・・。

それと害虫被害が大変になってきました。手入れをしてあげる時間が十分にないせいか、ちょっと目を離すと、下の画像のように大変なことになってしまいます。

緑色の芋虫がついていました・・。
ほんとに短い間にすぐ食べられてしまったみたいです。今後も気をつけないといけませんね。
唐辛子栽培日記 : comments (x) : trackback (x)